スタッフブログ
スタッフブログ
〇〇バカですみません
2023-07-05
設計の斎藤です。
今回は私の趣味について紹介したいと思います。
私は昔から多趣味で、釣り、キャンプ、自転車、ゴルフ、etc・・・王道の趣味は一通り経験しました。
すべての趣味がどっぷりはまっては何かをきっかけに急に熱が冷め、また別の趣味を始めるの繰り返し。家族も心の中では呆れていたことでしょう。
で、今現在の趣味は何かというと、新たな趣味を始めましたではなく、数年前に止めたカメラを復活してみました。
前になぜカメラを止めたかというと、風景や星空をメインに撮っていたのですが、その自分が撮った画像を並べてみたときにふと、「この写真って自分が撮る必要ある?もっといい写真がネットから拾えるんじゃない?」とカメラマンの風上にも置けない思考に陥ってしまい、しばらくカメラバックからカメラを取り出すことはなくなりました。
でも今は違います。
自分にしか撮れない被写体がいます。
それは愛犬ホプちゃん!
ということでホプちゃんのベストショットをどうぞご覧ください。
以上 大変失礼いたしました…。
自宅の見学と息子の誕生日
2023-06-26
渡部です!
週末、これから家を建てられるお客様が我が家へ見学に来てくださいました。
普段は子供二人にめちゃめちゃにされ、おもちゃなどが散乱した状態
そのままではとてもひと様に見せられないので子供たちを祖父母に預かってもらい、夫と一緒に頑張って片づけました!
こういう機会でもないとなかなかしっかり掃除しないのでありがたい
数時間後にはすっかり元通りでしたが!笑
各部屋を案内しながらやってよかった事・こうしておけば良かったと思う事などお話しさせてもらいました。
少しでも参考になれば嬉しいです♪
満足のいく家になりますように
18日は息子の4歳の誕生日でした!1歳の頃からバイキンマンへの一途な愛を貫いている息子。お風呂あがりには自分より先にバイキンマンを拭いてあげ、雨が降れば自分の服の中に隠してバイキンマンが濡れないように庇ってあげています。
なのでケーキはもちろんバイキンマン!とだだんだん。とても喜んでくれて見た瞬間「今食べたい‼」と大暴れでした
我が家は大小さまざまなバイキンマンが増殖し続けています。彼がバイキンマンを卒業するのはいつになるやら…
早く大きくなって楽になりたい半面、いつまでもちょっとおバカで無邪気なままの息子でいて欲しい母です
現場弁当♪
2023-06-23
高橋です。
現場の職人が足りない・・・
Sさん出番です
ということで、久しぶりにお弁当をつくりました。
梅雨入りしたのに暑い日でした

スポーツをしていた頃の娘弁当を思い出しながら・・・
『麺』

一日目は冷やしうどん&肉巻きおにぎり
二日目は冷やし中華&おいなりさん

お弁当を開けたときの反応を楽しみに遊び心を添えて

結果は・・
「疲れすぎて笑えなかった」
えぇぇぇぇぇ・・・
子供と違って反応なしでした。
もうやらない!と強く決心した日でした。
おつかれさまでした!


食こそ正義
2023-06-12
たかしなです!
ブログの順番が回ってきたので何かあったかなぁ~…とカメラフォルダを開くと、ほぼ息子と食べ物!
1.家族で山内食堂へ行った時です!
大きさが分かるように夫の手を写したのですが…手が小さく見える謎…
2.飲み友達と横手豚玄亭へ行った時!
肉寿司が美味しすぎてパシャリ!
3.赤ウインナー軍
息子を驚かせよう大作戦!で作った赤ウインナー軍です!
オムライスの上に整列させたのですが写真を撮ることを忘れていました!

食べる事が大好きですが私も斎藤さんみたく小型化(スリム化)を目指してダイエットしないと…!
以上、食こそ正義!
ダイニングテーブルのメンテナンス
2023-06-05
設計の斎藤です。
我が家のダイニングテーブルは、大工さんに作ってもらった杉のテーブルを使っています。
肌触りの良さとマットな質感を重視したくて、あえてニスだウレタンだなどの塗装は行わず、蜜蝋ワックスを塗り込んだだけですが、非常に質感もよく愛着もあり気に入っておりました。
我が家のダイニングテーブルは、大工さんに作ってもらった杉のテーブルを使っています。
肌触りの良さとマットな質感を重視したくて、あえてニスだウレタンだなどの塗装は行わず、蜜蝋ワックスを塗り込んだだけですが、非常に質感もよく愛着もあり気に入っておりました。
が、テーブルマットなどは敷かずに使用しているため、食べこぼしや飲みこぼしで、お気に入りの質感もどこへやら。汚れや傷が目立ってテーブルを見るたびげんなりするほどに...。
ずーっと気にはしながらも、ものぐさな性格なので数か月放置していましたが、ゴールデンウィーク中にようやく重い腰をあげ、愛着を取り戻すべくぺーパー掛けと蜜蝋ワックスの再施工を行いました。
電動工具を使っているとはいえ、思いのほか時間もかかり、作業スペースの車庫は粉だらけとなり何かと大変でしたが、作業中は頬ずりしたくなる仕上りになるだろうと期待しながら頑張りました。
結果、塗りムラも多少ありましたが、傷や汚れはなくなりましたので概ね満足です。
電動工具を使っているとはいえ、思いのほか時間もかかり、作業スペースの車庫は粉だらけとなり何かと大変でしたが、作業中は頬ずりしたくなる仕上りになるだろうと期待しながら頑張りました。
結果、塗りムラも多少ありましたが、傷や汚れはなくなりましたので概ね満足です。
次は杉の床材メンテにも挑戦したいと思います!