本文へ移動

スタッフブログ

スタッフブログ

行ってきましたぁ

2023-09-14

たかはしです。


ある日の土曜日

実家での用事を済ませて・・・

両親からの昼食の誘いを断って・・・

行ってきました‥八戸市

「海席料理処 小舟渡」

タイミングよくスムーズに入店出来ました!

今回のオーダー

磯ラーメン

いくらのおにぎり

焼牡蠣

ホヤの刺身

 

どんだけ注文するの、食べれないでしょ

何て心配はいりません

久しぶりの磯ラーメン

食べること優先で少し食べてからの写真撮影になりましたこと、お許しください。

やっぱり美味しい美味

初オーダーのホヤ

ホヤが好きでよく買ってきて捌いて?食べている旦那は絶賛していました!

因みに私の母はホヤの汁?まで飲みます笑

牡蠣は‥値段の割に小ぶりかなと思いました。


海席料理処 小舟渡
食べかけ磯ラーメン
イクラのおにぎり
焼き牡蠣
ホヤ刺し

鱈腹食べてからの八食センター

手短に買い物を済ませて帰路へ着きました。

でもまだ1つやり残したことが‥

ソフトクリームを食べてない‥とか

 

ソフトクリームが大好き過ぎる旦那‥

今回はミニストップのソフトクリームチョイス

 

濃厚ソフトクリームよりサッパリ気味ソフトクリームが好みとか。

前は滝沢SAのソフトクリームが美味しかったのに最近味変わった・・

あねっこの玄米ソフトは美味い・・

とか・・ソフトクリーム評論家になれる?笑


たまに私も食べることはあるのですが、必ずお願いするのです。

「少なめでお願いします!」

甥っ子。

2023-09-08
私の甥っ子は中学に入学してからギターやインテリアに興味を持ち、誕生日のプレゼントはエフェクターや間接照明、ディフューザーなどをプレゼントしています。

お盆に帰った時、そんな甥っ子の部屋を久しぶりに覗くと…カウンターテーブルには教科書、ノート…木製の棚にはディフューザー、床にはアンプ、エフェクター…壁に立て掛けているギターとキーボード、ベットにも着替えと一緒にギターが適当に置いてありました。
私が昔使っていた6畳の洋室はとってもロックな部屋になっていました。
散らかり過ぎでもなく、キレイってわけでもなく…ギター、アンプ…なんだこの世界線…私が甥っ子の同級生女子なら惚れてますね。
 
私が甥っ子くらいの時は、SNAIL RAMP、BERRY ROLL、THE MAD CAPSULE MARKETS…なんかを聴いていましたが甥っ子はヨルシカや、ずとまよを聴いているとか。。。最近の曲についていけません(涙)
 
いつか私にSNAIL RAMPのギターソロを聴かせてくれないかな…いつかリクエストしよう。
 
受験生の甥っ子。高校に行ったらバンド組んでライブとかするのかな?ライブするなら見に行かなきゃなだから有給いただかないと。。。
 
甥っ子に刺激を受け、秋田へ帰ってきて眠っているギターの練習でもしようかな?なんて思ったけど高校の時に沢山練習したFすら覚えてない。。。
今も土間のインテリアとして静かに眠っています。。。
受験が終わったら甥っ子に教えてもらおうかな??
 
 
たかしな。
本文とは全く関係ありません!
帰ったら必ず行く肉よし!五目あんかけらーめん!
鳥とくのから揚げしか勝たん!地元の肉屋さん!
寺泊の角上魚類!浜焼きが美味しい~♪

あと何回できるかな

2023-08-30
設計の斎藤です。

大曲の花火が終わったというのにまだまだ暑い日が続きますね。
お盆休みも猛暑でどこにも行く気にならず、ほとんど家に引きこもるという何とももったいない過ごし方をしてしまいましたが、唯一楽しみにしていたイベントがありました。
それは高校の同級会で、ほぼ10年ぶりの開催でした。

急に来られなくなった人も数人いたため、集まった人数は15人と前回よりは多少少なかったですが、高校卒業以来のメンバーもいたりで50歳の同級会としてはなかなかの参加率の方かなと思います。

地元工業高校建築科卒の集まりなので、バリバリの現場監督やら工務店とか設備屋の社長だったり、建築関係の仕事をしている人が半分くらいなので、仕事上の情報交換の場として話が盛り上がりそうなところですが、そこは同級生の集まりということもありほぼ仕事の話は無し。
話題は50歳になって感じた体の衰えだったり、子供や中には孫の話、そして高校時代の昔話で盛り上がりました。

特に30年以上も前の高校時代の話は非常に懐かしく、今になってカミングアウトした当時の心境とかも聞くことができ、中老の我々が10代にタイムスリップしたような感覚でものすごく楽しいひとときでした。

でもよく考えたら前回の同級会も同じような話してた気がします。
次回の同級会も同じ話を、まるで初めて聞いたような(言ったような)感じで盛り上がるんでしょうね。
今から楽しみです。
現場監督で活躍中の大〇くん
二次会の様子
参加者全員で記念撮影

夏の終わり

2023-08-21
渡部です。
長いと思っていた小学校の夏休みもあっという間に終わろうとしています。
今年の夏はプールに行きまくり、白かった子供たちの肌は日焼けして真っ黒に
この夏で最近までは水に顔を付ける娘はバタ足で泳げるようになりました。
急成長にビックリ&感動
花火やお祭りにも行けました~

写真は田沢湖です。
海よりベタベタしないので我が家は毎年海水浴ではなく湖水浴。
久しぶりにスワンボートにも乗って魚に餌をあげました。
岸から遠くなる毎に色が透明→緑→青と変化してすごく綺麗
楽しかった夏もそろそろ終わり。沢山満喫できて良かったです

お盆休み

2023-08-18
高橋です。
今年のお盆はだいぶおとなしく過ごしました

シンガポールで仕事の長女、ハンガリーに短期留学中の次女・・・
賑やかな、いや騒がしい子供たちは帰省出来ずでした。国際的な彼女たちを母は若竹町から応援しています

おとなしくとは言ったものの、休みだから家でダラダラが苦手なのです
この場をお借りして振り返ってみます・・・
大好物、能代市のしんこもちを買うために長蛇の列に並んだり、多むらでラーメンを食べるのにまた並んだり、男鹿にドライブしたり、実家に帰り十和田湖経由で帰ってきたり・・・

最終日は、はなまる青果でかき氷を食べてお盆休みの締めとしましたこれまた並びました多いと残しているカップルを脇目に・・ごめんなさい、私も桃のかき氷一つ食べきれませんでした久しぶりにこめかみキーンからの寒くて鳥肌・・食べれない・・メロンのかき氷を完食したお隣さんに訴えて手伝ってもらいました前回は3人で2つをシェアしてちょうど良かったなと後から思い出しました。足りないくらいが丁度いいとはこのことです

あっという間にお盆休み6日間は終わってしまいました。
次の長期休みはお正月
あと4か月ちょっと、がんばります


TOPへ戻る