今年はなんだか変な天気が続いてます。
梅雨入りはしたのに、ほとんど雨が降らない。
なのに湿度はしっかり高くて、ジメジメ感がずっと続いてる感じ。
地球温暖化って、本当なんでしょうか。
ここ最近の異常気象を見ると、不安になるのが正直なところ。
でもニュースやネットの情報って、なんだか極端すぎて信用しづらくなってきました。
「それって本当なの?」って思うような話も多くて…。
だからこそ、自分がやるべきことはブレずにやるだけ。
地球や国のせいにする前に、
「毎日どうやったら快適に過ごせるか」をちゃんと考えて、
性能のいい家をつくっていくことが、やっぱり大事だと思ってます。
再エネに関しても、正直ちょっと慎重派。
「とりあえず太陽光つければOK!」じゃなくて、
いつか選択肢が広がったときに備えて、ちゃんと準備しておく。
でもまずはその前に、家そのものの性能をしっかり上げることが第一。
ローコスト住宅に大きな太陽光パネルがのってるのを見ると、
なんだか残念な気持ちになります。
“情弱”って言葉は使いたくないけど、
「一生に一度の買い物」って言うなら、
“一生使うつもり”でちゃんと調べて選ぼうよ、って思ってしまいます。
業界では「仕事が少ない」なんて声も聞きますが、
それよりも今は職人さん自体が減ってきてる気がします。
みんな都市部に出て行ってるのかな?
たしかに、地元に「ここで働きたい!」って思える職場って少ないのかも。
ちなみに、SKホームの職人は、35年くらい働いてくれてるKさんを除くと、
監督を含めた5人の平均年齢は31歳。
離職率も低いし、我ながら働きやすい職場なのかなと思ってます。
だからこそ、自分も身を粉にして頑張ってるわけですが…
いや〜、50を過ぎると本当に、体力の衰えってすぐ実感しますね(笑)
お客さんに「倒れたりしたらどうするの?」って心配されることもありますが、
体が動かなくなっても口は動くし、考えは止まりません。
SKホームは、自分が動けなくなってもちゃんと進化していける会社だと思ってるので、
そのへんは安心してもらえたら嬉しいです。
では今から「高性能住宅体験会」の案内に行ってきます!!