✅ ご予約はこちらから!
-
📞 電話:0187-73-5125
こんにちは、SKホームの佐々木です。
ちょっと前に「高性能住宅のあたたかさ体験会」をやったんですが、
あのときは外は真冬なのに、室内が暑くて窓を開けないといられないほどでした。
しかもエアコンは止まってました。
太陽の熱と家の性能の掛け算って、ほんとすごいなあと改めて感じたんですが、
今回は逆に太陽は完全に“敵”。
味方だったはずの太陽が、夏になると急に本気出してくるんですよね(笑)
同じ建物で、今度は「夏の快適さ」を体験
今回の体験会は、あの冬とまったく同じ建物を使います。
モデルハウスではなく、現在販売中のリアルな建売住宅です。
よく「建売は性能低いでしょ?」って言われるけど、
SKの建売は、むしろその逆。
あれこれ説明するより、見て・感じてもらうのが一番だと思ってます。
エアコン1台・日射遮蔽ナシで、どれくらい快適?
使うのは6帖用の壁掛けエアコン1台だけ。
それで1階も2階もまるっと冷房します。しかも今回は日射遮蔽ナシで。
太陽とガチンコ勝負です。
「それでも涼しいの?」と思った方、ぜひ現地で体感してみてください。
夏の快適さは、断熱だけじゃ無理
断熱性能が高ければ夏も快適…って思われがちですが、
実はそうでもないんです。
大事なのは「設計力」「日射のコントロール」「換気と冷房のバランス」。
つまり、家づくり全体の総合力。
ただの「断熱番長」では、夏はしんどい。
全館空調じゃなくても、家中まるごと快適に!
最近よく見かける「Z〇調」みたいな全館空調。
もちろん否定はしません。快適ですし、
TVCMの影響で“なんか良さそう”って思わせる力もあるんですよね。
でも正直、家づくりの情報をテレビCMや、ハウスメーカーの営業担当の言葉だけで判断するって…どうなの?
こっちは現場で、現実的な暮らしを考えてるわけで。
うちはあえて、普通の壁掛けエアコン1台。
量販店で買えて、壊れてもすぐ交換できて、導入コストも維持費も抑えられる。
全館空調に頼らず、設計と性能で家まるごと快適にする。
これ、けっこうリアルで、合理的!
🏠 真夏の高性能住宅体験会 詳細
-
期間:2025年7月5日(土)〜8月10日(日)
-
時間:午前10時〜午後7時
-
場所:大仙市長野字新山(販売中の建売住宅)
※事前予約制です
✅ ご予約はこちらから!
-
📞 電話:0187-73-5125
🌞「今日は暑そうだな」という日を狙って来てもらうのがいちばんおすすめです。
リアルな家で、リアルな快適さを。
“体感”こそが、一番の説得力です。
お待ちしてます!