間取りにつきまして・・・
最近の家はLDKを広く、他の部屋は小さく配置して家全体をコンパクトにする傾向があります。
しかし秋田県においては土地が広い事が一つ、そして県民性もあって家を大きく建てる事を望む方が多いと思います。
ただ、将来的な使用状況も考える中で主寝室や子供部屋広くとるメリットは少なく、その分リビングを広くしたり断熱や窓のグレードを上げることをオススメしてます

また、選択を干す場所を求められるケースが多いのですが、それ以外の使い道が少ない物干場所に関しては、専用の場所は作らずに乾燥機付きの洗濯機を利使用したり、他の用途にも使える部屋と併用する事をオススメしてます。
また、物干場は日当たりがいい場所に作ることが多いので、居間などの住環境にも大きく関わってくるので充分な検討が必要です。
では乾燥機を使う場合ですが、そのメリットは二つあります
①無駄な設置費をかけない。
②家事の負担が減る。
その他にも湿気を気にしなくて良かったり、部屋干しの不快な匂いのリスクもなくなります
電気代に関しては、90分で選択から乾燥まで終わらせて20~30円程度。
それを高いと考えるか安いと考えるかは人それぞれですが、家事の負担を考えた場合、私的には全然ありかなと思っております
個人的に電気屋さんに色々聞いた中での、オススメはPanasonicのヒートポンプ式斜めドラム洗濯乾燥機VXシリーズです(^^)/
機種に関しては、好き嫌いがあると思いますので参考までに…