大仙市浄化槽設置整備事業補助金
浄化槽と浄化槽設置設備事業補助金の概要
住宅の浄化槽設置を支援
・大仙市では、合併処理浄化槽を設置する方の浄化槽設置費の一部を補助しています。
補助対象は一般住宅に設置する合併処理浄化槽で、補助金額は浄化槽の大きさ(人槽)によって異なります。
設置に関する申請は、工事を依頼した業者が代行してくれます。
浄化槽についてのお問い合わせ
浄化槽の設置・届出について
仙北地域振興局生活環境部環境整備課
0187-63-3683
浄化槽設置設備事業補助金につきまして
大仙市市役所市民部生活環境課
0187-63-1111(内戦118)
浄化槽法廷検査につきまして
社団法人 秋田県総合保険事業団
018-880-5046
浄化槽補助の対象
一般住宅に設置し、令和3年3月10日までに工事が完了した、汚水処理未普及解消につながる次の地区の浄化槽が補助対象となります。
・下水道事業認可を受けてない区域に設置した浄化槽
・農業集落排水事業を実施してない区域に設置した浄化槽
居住者(申請者)の従前の生活排水処理が合併処理浄化槽の場合は補助対象外となることがあります。
生活環境課・各支所農林建設課までお問い合わせください。
浄化槽の人槽(大きさ)の算定
浄化槽の人槽(大きさ)は、次の基準となる居住部分の面積によって算定されます。
ただし実績に添わない場合は、住宅の延べ面積のみではなく、実際の使用人数や将来の居住人数などを考慮し算定人数を増減することができます。
【基準】
・居住部分の面積が160平方メートル未満・・・・・5人槽
・居住部分の面積が160平方メートル以上・・・・・7人槽
・居住部分に台所および浴室が2ヵ所以上ある・・・10人槽
※店舗併用住宅は、居住部分のみを上に当てはめます。
浄化槽(人槽)に対する補助金の額
大仙市内の業者が工事する場合と、市街業者が工事する場合で補助金の額が違いますのでご確認ください。
【大仙市内の業者が工事】
・5人槽・・・411.000円
・7人相・・・514.000円
・10人相・・・686.000円
【市外業者が工事】
・5人相・・・352.000円
・7人相・・・441.000円
・10人相・・・588.000円
設置補助予定基数
※令和2年度補助金申請受付を終了しました。(令和3年2月8日)
令和2年度の設置補助予算基数は120基となってます。
【内訳】 5人槽…59基、7人槽…60基、10人槽…1基
合併処理浄化槽補助金の利用実績紹介
大仙市K様邸
平成24年度合併処理浄化槽工事
補助金限度額
7人槽 ¥514,000円
平成24年度合併処理浄化槽工事
補助金限度額
7人槽 ¥514,000円
大仙市T様邸
平成24年度合併処理浄化槽工事
補助金限度額
7人槽 ¥514,000円
平成24年度合併処理浄化槽工事
補助金限度額
7人槽 ¥514,000円
大仙市T様邸
平成25年度合併処理浄化槽工事
補助金限度額
5人槽 ¥411,000円
平成25年度合併処理浄化槽工事
補助金限度額
5人槽 ¥411,000円